よくある質問

個別指導塾って初めてなんですけど・・・
はい。何事も初めてのことはご不安が多いものです。ご安心ください。当塾は経験豊富なラーニングデザイナーが丁寧にご説明させていただきます。また、面談でいきなり入会を迫るようなことは絶対にございません。私たちは本当に大切なのは「お子様にとってベストな塾選び」だと考えます。今のお子様にとって「個別が絶対に良い」というわけではないかもしれません。先ずは現在の塾の形態などからお話できればと思います。
時間割はどうなっているのですか?
はい。通常授業ですと16:30から開始になり、最終のコマは21:50までです。学校が長期お休みになる時は午前中から開始し学習ペースを崩さないように対策もします。
講習会は参加するものですか?
はい。多くの生徒さんを見てきて言えることは、講習会は受講した生徒とそうでない生徒はその後の伸びが違います。結論から言いますと、受講すべきです。ちょっと厳しいかもしれませんが、試験や受験間際で焦っている生徒さんを見ていると、どうしても頑張らないといけないところだと感じます。努力は必ず自分に返ってきます。春(3月下旬~4月上旬)・夏(7月下旬~8月中)・冬(12月下旬~1月上旬)の3回行っています。期間途中からの参加も可能ですので、講習会終了直前まで受け付けています。
5科目対応できるんですか?
はい。5科目というと都立高校入試だけがよく注目されますが、学生のうちは誰でも5科目行うべきと考えます。個別指導に通う生徒さんの多くは英語、数学2科目受講している方が多くテスト間際で焦りながら理科、社会、国語をやっています。そこで私たちは最初から5科目を視野に入れていただいております。学年が早ければ早いほどお子さん自身が楽になることを知っているので。最初は大変と感じるとは思いますが必ず慣れてきます。それが当たり前になる、それが「習慣」です。こうなると生徒さんは一人でも学習できるようになります。共に頑張りましょう。