
とうとう更迭されちゃいました山際大臣。
思ったより粘れなかったなーというのが、率直な感想です。
政治家たるもの、もう少し面の皮が分厚くないと、もっと大変な時にへこたれちゃうんじゃないかと逆に心配です。
まぁ、二階さん麻生さんは完成形であそこまで行くには80歳越えないとムリかなーとは思いますが、
最近でも、宏池会のホープ(笑)こと、18歳パパ活の吉川たけるさんのように、若くても立派な面の皮をお持ちの方もいるので、もっと「全ての宗教閥の政治家を道連れにする」くらいの気概を見せていただきたかったなぁと思うのは、私だけでしょうか?
それはさておき、二階さんが先日「政治家ってのは、会いたいって人がいたら会うものなんですよ。支援したいと言われたら、宜しくお願いしますというんですよ。」とおっしゃってました。
時期とお顔が凶悪なので、誤解されてワイドショーでも面白おかしく取り上げられてましたが、
あれは、正論ですよ。
多くの国民に支持されてこその政治家であって、選挙で負けたらタダの人ですから。
政治家の資質として大事なものとして、
① 人たらし
② 多くの人と金を集めることができる
③ 清濁併せ吞んでいる
だと私は思っています。
つまり、
大多数の考える
① 品行方正
② 清廉潔白
③ 優秀
は、必要だとは思いますが、政治の世界で上へは上れません。(歴史が証明しています。)
何が言いたいのかというと、万能な政治家はちゃんと政治の仕事をするので出世争いをする暇がない。何か一つ突出して秀でてはいるが、あとは全然ダメダメの歪な人の方がゴリゴリに出世争いに邁進するので大成できるということです。
あ、あと一番だいじなのは、
強運
です。
例えば、二階さんなんて、裏切って裏切って裏切られ、数こそ正義の真理にたどり着き、生き延びました。麻生さんだって、散々な政治腐敗を牽引し、最後の自民党総裁と言われ、それでも民主党が何にもできなかったおかげで最後の総裁にならずに生き延びた。
これ、運です。
じゃ、山際さんは?
運が悪かった。(泣)
一番目立ったおかげで、他の何百人の宗教閥の政治家のために人身御供になったのですから。
別に山際さんを擁護するわけでも、卑下するわけでもありません。
ただ、政治家というのは、支持をすると言われれば、例えばオウム真理教だろうが、統一教会だろうが、ネオナチだろうが、イスラム原理主義だろうが、日本赤軍だろうが、支持を受ける生き物なのです。
だって、みんな日本国民ですから。
そういう目で見とくと、岸田さんが統一教会を潰せない理由もわかりますね!
政教分離という言葉は、分けられないからこそ、その言葉があるのです。